- イベント情報
スポンサードリンク
【2018年度版】着物でお得に楽しむ!会津若松市鶴ヶ城さくらまつり情報♡
こんにちは!
あいづ着物倶楽部ブチョーのたみこです!
会津若松市内も、いよいよ桜のシーズン到来ですね♡
今日は、着物好き要チェックのお得情報をご紹介します~!
目次
鶴ヶ城さくらまつり
会津若松市内では、2018年4月6日(金)~5月6日(日)の期間「鶴ヶ城さくらまつり」が開催されます!!
さくらまつり期間中に計画されているイベント情報をまとめてみました。
あいづ着物さんぽ
2017年4月7日(土)~11月25日(日)
JR会津若松駅と会津若松駅近くにある民族衣装文化普及協会の2ヶ所で、レンタル着物&着付けサービスを受けられます(学生2,500円、一般3,000円〜)。
4月21日(土)、22日(日)、29日(日)の3日間は、
鶴ヶ城本丸でもレンタル&着付けができます。
お城を散策する間だけ、着物で楽しむこともできますよ^^
安価な着物レンタルを行っている観光地の中には、
ぺらっぺらの安っぽい素材の着物に、なんちゃって帯
(結ばず、留めるだけ、みたいな)ということもあるのだとか。
そんなわけで、そうではなくて、ちゃんとした着物を、
でも安価で提供する!というコダワリに燃えた
サービスになっているそうですよ~。
レンタル着物についてくわしくはこちら。
ちょっとわかりにくいので、
くわしくは下記までお電話でお問い合わせくださね。
民族衣裳文化普及協会 0120-029-315【予約】
まちづくり会津 0242-38-2822
会津まつり協会 0242-23-4141
ちなみにわたしの個人的なオススメは、
着物プレミアムプラン
生絹(選べます)・名古屋帯・帯締め・帯揚げ・草履・足袋・その他着付けに必要な小物
4,000円(税別)~
着物の魅力は、何といっても、正絹に身を包むことだと思っているので^^
会津に来た記念に、ということであれば、 こちらもオススメ。
会津木綿プラン
会津木綿(選べます)・名古屋帯・帯締め・帯揚げ・草履・足袋・色半襟(選べます)・オリジナル和装バッグ・その他着付けに必要な小物
5,000円(税別)~
市内に着くずれサポート店(着付けのできる呉服屋さん)が
ありますから、安心してお出かけくださいね。
鶴ヶ城さくらまつり大茶会
2017年4月22日(土)~23日(日)10:00~15:00
鶴ヶ城本丸内に張られたテントが臨時のお茶席になります。
テントごとに流派が異なり、お点前(おてまえ)の披露や、茶器の掛け軸の展示など、各流派思考を凝らした演出が楽しめます。
正式なお茶席に着物で行くのは決まり事が心配ですが、この大茶会はそんな心配は一切無用。
木綿や紬と言ったカジュアルな着物でも、ジーンズでも誰にもとがめられることはありませんので、安心してお茶席を楽しんでください♪
そしてこの日は鶴ヶ城内でも着物レンタル&着付けサービスが受けられるそうですので、是非着物にチャレンジしてみてくださいね♡
無料の子ども茶道歴史講座も開催されるそうですよ。
鶴ヶ城以外にも御薬園も会場になっていますので、お時間がある方ははしごされるのも良いかも!
會津十楽春の陣
4月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、30日(月)とGW期間(5月3日(木)~5月6日(日))中、鶴ヶ城本丸内に南蛮小屋に見立てた飲食や物販ブースが多数出店します。
今年は桜の開花が早くて、シーズン外しちゃったな〜と思っていたら、さすが十楽、急きょ予定より早く開催するとのこと!!
13日(金)、14日(土)、15日(日)もお店が出るそうですので、お楽しみに♪
會津十楽がある土日又はGW中はお城へのお出掛けがオススメですよ~。
日程の詳細は會津十楽春の陣公式サイトをご確認くださいね。
鶴ヶ城公園ライトアップ
2017年4月6日(金)~5月6日(日)
期間中は日没から21:30※まで鶴ヶ城公園(福島県会津若松市追手町1-1)に植えられた約1,000本の桜がライトアップされます。
美しい桜と赤瓦の鶴ヶ城のコントラストを是非お楽しみください。
※桜の季節が終わると、ライトアップの時間が20:30までとなりますのでご注意を!!
会津清酒屋台村 会津清酒で花見酒in鶴ヶ城
2017年4月21日(土)16:30~20:00
おつまみのついた利き酒セットが前売り限定200枚が1000円で販売されます。(無くなり次第終了)
チケット購入は会津若松酒造協同組合(0242-26-1515) まで。
入場は無料で、当日お酒の購入も可能です。
さいごに
いかがでしたでしょうか??
昨年から会津若松市内で着物で街歩きイベントがこのように大々的に行われるようになってきました♡
様々な特典や、低額のレンタル着物&着付けサービスもあるこの機にぜひ、着物で街歩きに挑戦してみて下さいね。
※写真はすべて、公式サイトから転用させて頂きました。